おしらせ

HOME > おしらせ > 『渋紙』を彫って型染めカードづくり×マインドフルネス

参加する農の家

『渋紙』を彫って型染めカードづくり×マインドフルネス

日本が誇る伝統工芸、伊勢型紙につかわれる『渋紙』は、和紙を柿渋で張り合わせて加工した天然素材だけの耐水紙です。

その貴重な『渋紙』を自分だけの型紙に仕立て、春を待ちわびるカードをつくりましょ!

細かな図案を彫る、無言で集中する時間は、″マインドフルネス″とつながります。このワークショップでは、nanoさんの″お茶の瞑想″を取り入れ、自分に向かうひとときを深めていきます。

 

~ 体験内容 ~

・彫る…図案をデザインカッターで彫ります

・食べる…よく噛んで味わいます

・染める…こころを空っぽにして直感で色をさします

・お茶の瞑想…ゆったりとなごみます

 

日時:2月5日(日)10:15~13:45
場所:新しい村 農の家
講師:南野恵津子/マインドフルネス  講師:ちーこ/型紙てらす
費用:3,500円(材料費、カード2枚、あじまんまさんのお弁当、からだにやさしいお茶菓子付)
人数:5名 中学生以上対象

※細かい作業となりますので必要であれば、拡大メガネなどをお持ち下さい。

※2月2日(木)以降の取消しは、キャンセル料が参加費の半額発生いたしますのでご了承ください。